平成24年6月3日 日曜日
浜松のプレスタワーで開催された、SBSラジオ伊藤圭介のフリーステーションHi-ho昼食会に参加してきました。
会場に行く前に、この日お仕事になって欠席になったリスナー仲間の「きんどー」さんに会ってきた。
浜松駅前の待機場で真面目に順番待ちしてました(笑)
きんどーさんはタクシーの運転手です。
ちょっとくっちゃべってプレスタワーに行くと、1階で主役の伊藤圭介さんがお出迎えしてくれた。
圭介さんはこの4月からプレスタワーの中にある静岡新聞社浜松総局に移動になって浜松総局局次長として浜松を盛り上げるために頑張っています。
会場はプレスタワーの17階、お空が曇り空で残念でしたけど赤電がこんな感じで見えました。
会費は3000円で、飲み放題、食べ放題、そして、笑い放題でした(笑)
料理も豪華だったなぁ。
僕はビールだけで良かったんですけど・・・(笑)
坪井町のこだわりのロールケーキのお店グレックの高林ゆかりさんも来ていた。
グレックのロールケーキは一味違うから一度食べてみてください。
旧福田町の生クリーム大福が有名な「たちばな」さんも出店してました。
初めて食べたけどコレも美味でした。
フリステで仲が良くなったリスナーさんとご挨拶したり、初めて会うリスナーさんと名刺交換したりしましたよ。
静岡発!桜を咲かそう東日本プロジェクトで去年、相馬市のソフトボール場に植樹した河津桜に花が咲いたという報告の写真が掲載されていました。
僕は現地まで行けなかったんですけど、元気に咲いてくれて嬉しい限りです。
これからも被災地の復興のために少しでも力になれるよう協力させてもらいます。
昼食会の中ではシネマイーラの館長の榎本雅之さんと映画監督の鈴木研一郎さんがこれから浜松で撮影される映画の話をしてくれた。
シネマイーラで作る「楽隊のうさぎ」は、僕も応援しているんです。
楽隊のうさぎは撮影前に全国の映画館で上映されることが決まっている幸運な映画なんですよ。
まだまだ市民支援やエキストラで出演のチャンスがありますよ。
金谷から来たリスナーの「コンビニおじさん」と喋っていたら僕らのテーブルに、吉本の住みます芸人のカズ&アイのお二人が来てくれた。
この二人から浜松にもお笑いがある事を教わった。
静岡を盛り上げるためにメチャメチャ頑張ってるからみんな応援してくれ!!
カズ&アイ!!
せっかくだから記念撮影させてもらった。
アイちゃんと・・・おおっ!?鼻から何か出とるわ(笑)
カズさんと・・・笑いがとまらん(爆)
CRaNEのライブもありました。
この日の選曲はかなり良かったよ。
浜松のお笑いを引っ張る「ちっちょり~な」のお二人。
もう、なんとかり~な?とか言いませんよ(笑)
実は、去年25年ぶりぐらいに復活した伊藤圭介のフリーステーションHi-hoも、6月いっぱいで終了してしまいます。
浜松総局局次長としての本来の仕事が出来ないからという理由だろうけど、とても残念です。
昔のフリステは知らなくて復活してから聴き始めたんだけど、番組や交流会などに参加してラジオの力や人の力を強く感じれた番組でした。
昔からのリスナーのみなさんの想いはもっと強いんだろうなぁ。
そんなみなさんと同じ時間を共有できて僕は幸せもんだわ。
番組は終わっちゃっても愛してるぜ、SBSラジオ!!
ラジオネーム「山川サバオの妹」が企画した寄せ書き(笑)
伊藤圭介浜松総局局次長と記念撮影(笑)
伊藤圭介大好きリスナーのみなさん(笑)
会場でお会いしたみなさん、ありがとうございました。